2017年11月13日月曜日

給排水の配管と浄化槽

今日は久しぶりに現場から写真が届きました。
先週は配管や浄化槽の埋設だったそうです。

下の写真の青いホースが水で赤いホースが温水ってことなんでしょう。
で太めの塩ビ管が排水と。


そういえば我が家は水道を引くのに実家側に引いている水道を分岐させて引くことにしました。本管からの引き込み工事は費用が結構かかるそうなので、道路側から取ることもできたのですが水道は実家に引いている管(20mm)から分岐して取ることにしました。
住林の担当者に聞いたところ本来2世帯住宅では25㎜で本管から取り出すということだったので標準に比べるとすこし細めです。メーターは実家と同じく13㎜にしようとおもいますが、20mmから13mmを2つとることになるので水圧はちょっと気になるところです。
実家の人数は年配者2人なのでそんなに水道の使用時間が被ることはないと思ってますが、2箇所で同時に出した場合は結構弱いかもしれません。まあ、シャワーがじょぼじょぼでどうしても耐えられない水圧であれば道路側の本管からの取り出し工事も検討しようと思います。この件は建ってからまた使用感を書きたいと思います。



次に浄化槽です。
浄化槽について知らない人もいると思いますが、田舎では下水管が整備しきれていないので、小さな下水処理場みたいなものを各家で作っておく必要があるんです。
で川に流せる程度に生活排水をきれいにします。



我が家は4人家族で5人槽が埋まってます。
実家に7人槽の浄化槽がついていて2人暮らしなので2軒分流せるのでは?と思い調べたところキッチンや風呂が2セットある場合は10人槽にしなければならないというJISのルールがありました。。というわけで残念ながら我が家も新規で設置することになりました。

ただ浄化槽は初期費用が結構高いです。確かうちも見積で100万円超えてた気がします。
地元の業者さんに依頼すればもう少し安いのかもしれませんが、保証対象ということもあって住林でしかできませんでした。うちの場合、町からの補助金が結構あって60万円ほど出してくれます。近隣の他の自治体も調べましたが332,000円というところが多いです。神奈川県でも今住んでいる大和市は332,000円でした。(ちなみに同じ神奈川でも厚木市は本体69万円、工事費20万出るようです。厚木すごい。)

浄化槽はアマゾンで15万円で売ってるんですけどね。。
http://amzn.to/2zU9UOb

また浄化槽の仕組み上、微生物に酸素を送ってあげるためにポンプが必要なんですが、
そのポンプを24時間365日稼働しておくのでこちらの電気代が月に1500円ほどかかります。浄化槽の躯体は耐用年数30年と結構長めですが、機械設備は7年~15年ということなので平均して10年位で壊れるということなのでしょう。
ランニング費用としては清掃費(浄化槽の汚泥の抜き取り)と点検(年に3~4回)がかかります。そして必ず年に1回法定検査をすることが法律で義務づけられていてそちらも費用が掛かります。だいたい年間4~5万程かかるそうです。月にして4千円程度。

これは田舎のデメリットですね。

浄化槽の管理は法律的には自分でやってもいいみたいですが道具一式そろえるのに40万~50万かかるらしく、汚泥の抜き取り車両(バキュームカー)も揃えられないのでやっぱりあきらめました。

本日はここまで。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿



ローンの実行金利が決定!

3月に入りましていよいよローンの決済日が近づいてきました。 我が家はMCJのフラット35(特約スーパーまいど)でローンを組みました。 以前の記事 で金利が大幅に上がったと書きましたが、 これは新制度になってからフラット35を申し込んだ人向けで 私は旧制度が適用されると...